20053の出来事とその

193ヶ月
  • 改正船舶油濁損害賠償保障法施行
    • 船舶油濁損害賠償保障法は、改正法施行の28年6ヶ月前、1976年9月1日に施行
  • 土佐くろしお鉄道宿毛駅衝突事故
  • 西武鉄道の証券取引法違反事件で、西武鉄道前会長の堤義明が東京地方検察庁特捜部に逮捕された
  • 映画『ローレライ』が公開
  • アニメーション映画『ONE PIECE THE MOVIE オマツリ男爵と秘密の島』が公開
    • シリーズ前作『ONE PIECE 呪われた聖剣』は、約1年前、2004年3月6日に公開
    • シリーズ次作『ONE PIECE THE MOVIE カラクリ城のメカ巨兵』は、約1年後、2006年3月4日に公開
  • アニメーション映画『シャーク・テイル』が日本で公開
  • 日本初の実用磁気浮上式リニアモーターカー、愛知高速交通東部丘陵線「リニモ」が愛知県で開業
  • カプコンがPS2用ソフト『ロックマンX8』を発売
    • シリーズ前作『ロックマンX7』は、『ロックマンX8』を発売した1年7ヶ月21日前、2003年7月17日にPlayStation専用として発売
  • 西日本では真冬以下の異常低温、特に鳥取市では51cmの積雪を観測し3月としては記録的な大雪
  • 中華人民共和国全国人民代表大会、反分裂国家法採択
  • マラッカ日本船襲撃事件が発生
  • 東武伊勢崎線竹ノ塚駅踏切死傷事故
  • 島根県議会で「竹島の日」条例が成立
    • 島根県隠岐郡隠岐の島町の竹島は、「竹島の日」条例が成立した100年22日前、日露戦争中の1905年2月22日に第16代島根県知事の松永武吉が所属所管を明らかにする告示を行ったため、2月22日を竹島の日として制定
  • ドラえもん役の大山のぶ代ら旧声優陣によるテレビ朝日系列テレビアニメ『ドラえもん』(第2作第1期)が放送終了
    • 旧声優陣によるテレビアニメ『ドラえもん』は、声優交代の25年11ヶ月16日前、1979年4月2日から放送開始
  • 小田急ロマンスカー50000形「VSE」営業運転開始
    • 小田急ロマンスカー50000形「VSE」は、運転開始の16年11ヶ月20日後、2022年3月11日に定期運行を終了
  • 映画『エターナル・サンシャイン』が日本で公開
  • 映画『ナショナル・トレジャー』が日本で公開
    • シリーズ次作『ナショナル・トレジャー リンカーン暗殺者の日記』は、2年9ヶ月2日後、2007年12月21日に日米同時公開
  • 映画『ブリジット・ジョーンズの日記 きれそうなわたしの12か月』が日本で公開
    • シリーズ前作『ブリジット・ジョーンズの日記』は、3年5ヶ月25日前、2001年9月22日に日本で公開
    • シリーズ次作『ブリジット・ジョーンズの日記 ダメな私の最後のモテ期』は、11年7ヶ月10日後、2016年10月29日に日本で公開
  • 福岡県西方沖地震(M7.0)発生
  • 韓国の盧武鉉大統領が「対日4大基調」(新韓日ドクトリン)を発表、「対日外交戦争」政策開始
  • 2005年日本国際博覧会(愛知万博)「愛・地球博」が開幕
    • 「愛・地球博」は、6ヶ月後、2005年9月25日まで開幕
    • 前回の国際博覧会は、4年9ヶ月24日前、2000年6月1日から開催されたハノーヴァー万国博覧会
    • 次回の国際博覧会は、5年1ヶ月5日後、2010年4月30日から開催された上海国際博覧会
  • 映画『アビエイター』が日本で公開
  • プロ野球・東北楽天ゴールデンイーグルスが千葉ロッテマリーンズに0対26の大敗(NPB史上最大タイの得点差試合)
    • NPB史上最大タイの得点差試合は、58年8ヶ月10日前、1946年7月15日の近畿グレートリング対ゴールドスター戦で、近畿グレートリングが26対0で勝利して以来
  • 2005年スマトラ島沖地震が発生
    • 2005年スマトラ島沖地震は、3ヶ月2日前、2004年12月26日のスマトラ島沖地震の余震がだいぶ収まり規模も小さくなってきたタイミングで発生
  • 『みのもんたの朝ズバッ!』(TBS系)放送開始
    • 『みのもんたの朝ズバッ!』は、放送開始の9年後、2014年3月28日まで放送
  • 名古屋鉄道の岐阜市内線・揖斐線・美濃町線・田神線、日立電鉄線、のと鉄道能登線が廃止
    • 岐阜市内線は、廃止の94年1ヶ月20日前、1911年2月11日に開業
    • 揖斐線は、廃止の94年1ヶ月20日前、1911年2月11日に開業
    • 美濃町線は、廃止の91年2日前、1914年3月29日に開業
    • 田神線は、廃止の34年9ヶ月6日前、1970年6月25日に開業(全通)
    • 日立電鉄線は、廃止の76年3ヶ月4日前、1928年12月27日に開業
    • のと鉄道能登線は、廃止の45年9ヶ月16日前、1959年6月15日に開業