Chronology of Events

The Event Timeline : Before and After

2024年

20241
能登半島地震 / 新しいNISA(少額投資非課税制度) / Creepy Nuts『Bling-Bang-Bang-Born』 / 松本人志が芸能活動休止
20242
関ジャニ∞→SUPER EIGHT / 映画『劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦(第1部)』
20243
Number_i『GOAT』 / テレビ番組『ブラタモリ』レギュラー放送終了 / 日銀がマイナス金利を解除 / 水原一平が違法賭博への関与でドジャースを解雇 / テレビ番組『日立 世界・ふしぎ発見!』終了
20244
Sexy Zone→timelesz / 漫画『キャプテン翼』連載終了 / Tポイントの名称消滅 / 映画『シティーハンター』
20245
宇野昌磨が現役引退 / 静岡県知事の川勝平太が辞職 / 台湾の蔡英文総統が退任 / DMMビットコイン不正流出事件

2023年

20231
「新生銀行」→「SBI新生銀行」 / 国枝慎吾が引退
20232
東京オリンピック・パラリンピックを巡る談合事件
20233
GPT-4 / 映画『シン・仮面ライダー』 / WBC日本優勝 / アニメ『ポケットモンスター』第1期終了 / PHS終了
20234
テレビ番組『タモリ倶楽部』終了 / アニメ『「鬼滅の刃」刀鍛冶の里編』 / YOASOBI『アイドル』 / 映画『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』
20235
ゲーム『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』 / King & Princeメンバー3人が脱退
20236
麻布台ヒルズ森JPタワー
20237
「中野サンプラザ」閉館 / Threads / 映画『君たちはどう生きるか』 / テレビドラマ『VIVANT』 / アプリ『Pokémon Sleep』 / ビッグモーター不正請求発覚
20238
宇都宮ライトレール / セブン&アイ・ホールディングスがそごう・西武売却
20239
ジャニーズ事務所が記者会見 / Ado『唱』
202310
大谷翔平が大リーグ本塁打王 / Zホールディングス株式会社→LINEヤフー株式会社 / 将棋の藤井聡太が史上初の8冠達成
202311
映画『ゴジラ-1.0』 / 日本シリーズで阪神が日本一 / 麻布台ヒルズ
202312
大谷翔平がドジャース移籍会見 / ダイハツ工業が不正行為の報告 / 井上尚弥が2階級での四団体統一を達成 /

2022年

20221
テレビドラマ『ミステリと言う勿れ』 / 内村航平現役引退 / 「SEGA」→「GiGO(ギーゴ)」
20222
北京オリンピック開催 / ゲーム『ELDEN RING』 / ロシアのウクライナ侵攻
20223
映画『余命10年』 / 『ドライブ・マイ・カー』アカデミー国際長編映画賞
20224
成年年齢20歳→18歳 / 株式市場が「プライム」「スタンダード」「グロース」に / アニメ『SPY×FAMILY』/ 佐々木朗希完全試合
20225
映画『シン・ウルトラマン』 / 映画『トップガン マーヴェリック』
20226
那須川天心 対 武尊戦 / SEKAI NO OWARI『Habit』
20227
安倍晋三が銃撃され死亡 / 国枝慎吾がゴールデンスラム達成 / 羽生結弦がプロ転向 / 映画『ジュラシック・ワールド/新たなる支配者』
20228
映画『ONE PIECE FILM RED』 / 全国高等学校野球選手権大会仙台育英が東北勢初優勝
20229
なとり『Overdose』 / 24年ぶり為替介入 / 故安倍晋三国葬儀
202210
「東急ハンズ」→「ハンズ」 / 村上宗隆が三冠王 / アニメ『ぼっち・ざ・ろっく!』 / アニメ『チェンソーマン』 / イーロン・マスクがTwitterを買収
202211
ジブリパーク / 映画『すずめの戸締まり』 / ゲーム『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』 / FIFAワールドカップカタール大会 / ChatGPT
202212
映画『THE FIRST SLAM DUNK』 / 井上尚弥4団体統一王者 / NewJeans『Ditto』

2021年

20211
YOASOBI『怪物』 / 北朝鮮の金正恩が党総書記に選出 / 米国大統領ジョー・バイデン就任 / 映画『花束みたいな恋をした』
20212
COVID-19ワクチンの接種開始 / ゲームアプリ『ウマ娘 プリティーダービー』 / みずほ銀行システム障害
20213
通信キャリア大手3社格安プラン発表 / 映画『シン・エヴァンゲリオン劇場版:II』
20214
「ジャパンネット銀行」→「PayPay銀行」 / 松山英樹マスターズ・トーナメント優勝 / アニメ『東京リベンジャーズ』が / YOKOHAMA AIR CABIN / Ado『踊』
20215
星野源と新垣結衣が結婚 / BTS『Butter』 / Tani Yuuki『W/X/Y』
20216
全米女子オープン笹生優花が優勝 / スズキ会長鈴木修がトップの座から退いた
20217
映画『東京リベンジャーズ』 / 映画『竜とそばかすの姫』 / 東京オリンピック開幕
20218
雨上がり決死隊が解散 / 映画『ドライブ・マイ・カー』 / Saucy Dog『シンデレラボーイ』
20219
デジタル庁設置 / ドラマ『イカゲーム』
202110
岸田文雄内閣総理大臣に就任 / Windows 11 / Nintendo Switch(有機ELモデル) / 「Facebook Inc.」→「メタ・プラットホームズ」
202111
V6解散 / ゲーム『ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール』 / 大谷翔平MVP
202112
アニメ『「鬼滅の刃」遊郭編』 / 実業家の前澤友作宇宙飛行 / 映画『劇場版 呪術廻戦 0』

2020年

20201
映画『パラサイト 半地下の家族』 / テレビドラマ『恋はつづくよどこまでも』 / 日本で新型コロナウイルス(COVID-19)を初確認 / イギリスがEU離脱
20202
新型コロナウイルスが「指定感染症」に指定された / 羽生結弦スーパースラム達成 / Official髭男dism『I LOVE…』 / ドラマ『愛の不時着』
20203
WHOがCOVID-19を世界的なパンデミックと宣言 / 高輪ゲートウェイ駅開業 / ゲーム『あつまれ どうぶつの森』 / 原宿駅新駅舎 / 5G開始 / 中居正広がジャニーズ事務所を退所
20204
初の緊急事態宣言 / Vaundy『怪獣の花唄』 / 楽天モバイルサービス開始
20205
漫画『鬼滅の刃』連載最終回 / 夏の全国高等学校野球選手権大会中止
20206
ゲーム『世界のアソビ大全51』 / あいみょん『裸の心』 / NiziU『Make you happy』 / ゲーム『フォートナイト』正式リリース / Origami Pay終了
20207
藤井聡太七段最年少タイトル獲得 / レジ袋の有料化 / 漫画『ハイキュー!!』最終回
20208
BTS『Dynamite』 / としまえん閉園
20209
マイナポイント事業 / YOASOBI『群青』 / 菅義偉が内閣総理大臣に就任 / NTTがNTTドコモを完全子会社化
202010
アニメ『呪術廻戦』 / 映画『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』 / Ado『うっせぇわ』 / 優里『ドライフラワー』
202011
Appleの独自チップリリース / PlayStation 5
202012
Adobe Flash終了 / アイドルグループの嵐が活動休止 / AAAが活動休止 / E-girlsが解散

2019年

20191
吉田沙保里現役引退 / テレビアニメ『五等分の花嫁』 / 映画『マスカレード・ホテル』 / 嵐が活動休止を発表
20192
青汁王子逮捕 / 映画『翔んで埼玉』 / King Gnu『白日』
20193
イチロー引退 / ビリー・アイリッシュ『bud guy』
20194
出光興産と昭和シェル石油が経営統合 / アニメ『「鬼滅の刃」竈門炭治郎 立志編』 / 元号「平成」最後の日
20195
「令和(れいわ)」に改元 / Official髭男dismがシングル『Pretender』
20196
お笑い芸人による闇営業問題 / 映画『アラジン』
20197
LiSA『紅蓮華』 / 映画『トイ・ストーリー4』 / 映画『天気の子』 / セブンイレブン全都道府県に進出
20198
渋野日向子が国外メジャー初挑戦で初優勝 / ドラマ『全裸監督』
20199
ノーヒットノーランが2人 / Nintendo Switch Lite / 7payサービス終了 / ポケベル事業完全終了
201910
消費税8%→10% / キャッシュレス・消費者還元事業 / 映画『ジョーカー』/ ラグビーワールドカップ日本代表決勝トーナメント / ゲーム『リングフィット アドベンチャー』 / 八村塁NBAデビュー
201911
渋谷スクランブルスクエア / 祝賀御列の儀 / ゲーム『ポケットモンスター ソード・シールド』 / 映画『アナと雪の女王2』
201912
YOASOBI『夜に駆ける』 / 映画『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』 / カルロス・ゴーンがレバノンへ無断出国

2018年

20181
アニメ『ポプテピピック』 / 振袖の「はれのひ」が突如閉鎖 / アニメ『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』 / コインチェックの巨額流出事件 / ゲーム『モンスターハンター:ワールド』
20182
平昌オリンピック / 米津玄師『Lemon』 / 映画『グレイテスト・ショーマン』
20183
小田急小田原線複々線化 / 漫画『呪術廻戦』連載 / 映画『リメンバー・ミー』 / 東京ミッドタウン日比谷 / 大谷翔平MLB初出場 / テレビ番組『めちゃ×2イケてるッ!』終了
20184
「三菱東京UFJ銀行」→「三菱UFJ銀行」 / アニメ『ウマ娘 プリティーダービー』 / 板門店宣言 / 乃木坂46『シンクロニシティ』
20185
きらぼし銀行発足 / 日大アメフト部反則タックル問題 / イギリスヘンリー王子とメーガン・マークルの挙式 / King & Prince『シンデレラガール』
20186
DA PUMP『U.S.A.』 / 映画『万引き家族』 / FIFAワールドカップロシア大会 / 映画『カメラを止めるな!』 / 『ドカベン』連載終了
20187
FIFAワールドカップ決勝トーナメントで日本代表がベルギー戦で逆転負け / 羽生結弦が最年少で国民栄誉賞 / アニメ『はたらく細胞』/ 映画『ジュラシック・ワールド/炎の王国』
20188
漫画『ブルーロック』連載 / 映画『インクレディブル・ファミリー』 / Mrs. GREEN APPLE『青と夏』 / あいみょん『マリーゴールド』
20189
大坂なおみグランドスラム優勝 / 安室奈美恵引退
201810
アニメ『転生したらスライムだった件』 / ゲーム『スーパー マリオパーティ』 / 豊洲市場開場 / 渡邊雄太がNBAデビュー / テレビドラマ『今日から俺は!!』
201811
映画『ボヘミアン・ラプソディ』 / カルロス・ゴーン逮捕 / 「サークルK」「サンクス」→「ファミリーマート」
201812
漫画『チェンソーマン』連載 / PayPay100億円キャンペーン / 映画『シュガー・ラッシュ:オンライン』

2017年

20171
アニメ『けものフレンズ』 / ドナルド・トランプがアメリカ合衆国大統領に就任
20172
朝日新聞が森友学園問題の第一報 / 映画『ラ・ラ・ランド』 / 女優堀北真希引退
20173
漫画『東京卍リベンジャーズ』連載 / Nintendo Switch / ゲーム『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』 / 漫画『Dr.STONE』連載 / 映画『SING/シング』 / 旅行会社「てるみくらぶ」破産
20174
浅田真央引退 / 映画『美女と野獣』 / 平野美宇がアジア卓球選手権女子シングル優勝
20175
韓国大統領に文在寅が就任 / 内村航平が個人総合40連勝、NHK杯9連覇 / AlphaGo人類との対局から引退 / インディ500で佐藤琢磨が優勝
20176
タカタが民事再生法の適用を申請 / 藤井聡太四段29連勝
20177
映画『パイレーツ・オブ・カリビアン/最後の海賊』 / 映画『怪盗グルーのミニオン大脱走』 / ゲーム『フォートナイト』 / ゲーム『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて』
20178
漫画『五等分の花嫁』連載 / DAOKO×米津玄師がシングル『打上花火』 / 世界バドミントン選手権で奥原希望が世界選手権女子シングル制覇
20179
眞子内親王が結婚内定を発表 / 桐生祥秀が10秒の壁を破った / 日産自動車で完成検査を無資格者が行っていたことが発覚
201710
カズオ・イシグロノーベル文学賞 / ゲーム『スーパーマリオ オデッセイ』
201711
井山裕太が史上初の年間グランドスラム
201712
8Kテレビ / 羽生善治が史上初の永世七冠 / 大谷翔平エンゼルス入団会見 / 映画『スター・ウォーズ/最後のジェダイ』

2016年

20161
SMAP解散報道 / アニメ『この素晴らしい世界に祝福を!』 / 映画『信長協奏曲』
20162
清原和博覚せい剤取締法違反で逮捕 / 漫画『鬼滅の刃』連載 / オードリー生放送でイスを破壊
20163
平和安全法制施行
20164
N高等学校開校 / JR九州完全民営化 / アニメ『Re:ゼロから始める異世界生活』 / アニメ『文豪ストレイドッグス』 / 井山裕太が囲碁界史上初タイトル七冠独占 / 三菱自動車燃費不正問題
20165
蔡英文が中華民国(台湾)総統に就任 / RADIO FISH『PERFECT HUMAN』 / 伊勢志摩サミット
20166
長友佑都のアモーレ発言 / MLBイチローがメジャー最多安打記録更新(日米通算) / 18歳選挙権 / イギリス国民投票EU離脱
20167
映画『アリス・イン・ワンダーランド/時間の旅』 / 映画『ファインディング・ドリー』 / ゲームアプリ『ポケモンGO』 / 映画『ONE PIECE FILM GOLD』 / 映画『シン・ゴジラ』
20168
リオデジャネイロオリンピック / SMAP解散を正式発表 / 映画『君の名は。』
20169
漫画『こちら葛飾区亀有公園前派出所』連載終了 / プロバスケットボールリーグBリーグが開幕
201610
テレビドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』 / PlayStation VR / ボブ・ディランノーベル文学賞 / TWICE『TT』
201611
パリ協定発効 / 映画『この世界の片隅に』 / ゲーム『ポケットモンスター サン・ムーン』 / 欅坂46『二人セゾン』 / ニホニウム
201612
バラエティ番組『SMAP×SMAP』放送終了 / SMAP解散

2015年

20151
ダイエーがイオンの完全子会社に / アニメ『暗殺教室』 / 横綱白鵬翔が史上最多の33回目の優勝
20152
クマムシ『あったかいんだからぁ♪』/ 漫画『ブラッククローバー』連載
20153
首都高速中央環状線全線開通 / 北陸新幹線の長野駅-金沢駅間 / 上野東京ライン開業
20154
アニメ『俺物語!!』 / 「機能性表示食品」制度導入 / 映画『ワイルド・スピード SKY MISSION』 / アニメ『響け!ユーフォニアム』
20155
SIMロック解除義務化 / フロイド・メイウェザー・ジュニア対マニー・パッキャオ / UNISON SQUARE GARDEN『シュガーソングとビターステップ』 /
20156
日本年金機構情報流出
20157
アニメ『ドラゴンボール超』 / 映画『バケモノの子』/ Windows 10 / 浦島太郎『海の声』 / 映画『ミニオンズ』
20158
映画『ジュラシック・ワールド』 / 映画『ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション』 / 欅坂46結成
20159
2020年東京五輪エンブレム中止 / 吉田沙保里世界選手権13連覇 / 重力波初検出 / ラグビーワールドカップ日本代表南アフリカに勝利
201510
スポーツ庁設置 / マイナンバー通知開始 / アニメ『ワンパンマン』 / アニメ『おそ松さん』 / テレビドラマ『下町ロケット』
201511
野球賭博問題 / 大阪市長に吉村洋文が当選
201512
5年ぶりM1グランプリ / 映画『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』

2014年

20141
国家安全保障局発足 / テレビアニメ『妖怪ウォッチ』 / STAP細胞発表 / 福島第一原子力発電所廃止
20142
ゴーストライター / 冬季ソチオリンピック / 東京都知事に舛添要一が就任 / PlayStation 4 / マウントゴックス事件
20143
あべのハルカス /映画『アナと雪の女王』 / テレビ番組『森田一義アワー笑っていいとも!』終了
20144
消費税が5%→8% / アニメ『ハイキュー!!』 / キング・クリームソーダ『ゲラゲラポーのうた』
20145
AKB48握手会傷害事件 / インド⾸相にナレンドラ・モディが就任 / 国立霞ヶ丘競技場陸上競技場閉場
20146
虎ノ門ヒルズ / FIFAワールドカップブラジル大会 / J Soul Brothers from EXILE TRIBE『R.Y.U.S.E.I.』
20147
集団的自衛権の行使閣議決定 / 兵庫県議の野々村竜太郎が号泣記者会見 / アニメ『東京喰種トーキョーグール』 / 漫画『僕のヒーローアカデミア』連載
20148
映画『STAND BY ME ドラえもん』 / 漫画『ゴールデンカムイ』連載
20149
損害保険ジャパン日本興亜株式会社発足 / Xbox One / 世界初iPS細胞を使った手術 / ゲーム『大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS』 / 香港で雨傘革命
201410
KADOKAWAがドワンゴが統合会社設立 / 青色発光ダイオード(LED)に関する研究がノーベル物理学賞 / アニメ『四月は君の嘘』 / Newニンテンドー3DS / テレビドラマ『信長協奏曲』
201411
漫画『NARUTO -ナルト-』最終回
201412
リニア中央新幹線建設開始 / 映画『ベイマックス』

2013年

20131
株式会社日本取引所グループ誕生 / 映画『テッド』
20132
漫画『ワールドトリガー』連載 / 朴槿恵が韓国大統領に就任 / ローマ教皇のベネディクト16世辞任
20133
第3回WBC / 東急東横線が渋谷駅を地下駅に移転 / 交通系ICカード相互利用開始
20134
連続テレビ小説『あまちゃん』 / アニメ『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。』 / インターネット選挙運動解禁 / 漫画『DAYS』連載
20135
長嶋茂雄と松井秀喜の国民栄誉賞授与式 / 三浦雄一郎史上最高齢でエベレスト登頂 / 東京スカイツリーからの本放送開始
20136
DJポリス / エドワード・スノーデンの内部告発 / back number『高嶺の花子さん』
20137
メルカリ開始 / テレビドラマ『半沢直樹』 / ソフトバンクが米国携帯電話大手スプリント・ネクステル買収 / ゲーム『妖怪ウォッチ』 / 映画『風立ちぬ』
20138
漫画『聲の形』連載 / イチロー4000本安打 / 田中将大シーズン負けなし24連勝 / AKB48『恋するフォーチュンクッキー』 / ゲーム『FF XIV』
20139
2020年夏季オリンピックの開催都市が日本に決定 / バレンティン57本塁打 / 楽天イーグルス初優勝
201310
ヒッグス粒子 / テレビアニメ『ダイヤのA』 / ゲーム『モンスターストライク』 / ゲーム『ポケットモンスター X・Y』
201311
楽天イーグルス初の日本一 / 映画『かぐや姫の物語』
201312
映画『ゼロ・グラビティ』 / バニラ・エア初便就航 / 映画『永遠の0』

2012年

20121
首都高、阪神高速が距離別料金に / 映画『ALWAYS 三丁目の夕日'64』
20122
パナソニック家庭用ビデオテープレコーダ生産終了 / 漫画『ハイキュー!!』連載 / ゲーム『パズル&ドラゴンズ』 / 東京スカイツリー竣工
20123
ピーチ・アビエーション初就航 / テレビドラマ『中学生日記』最終回
20124
ダルビッシュ有MLBで初登板 / 北朝鮮で金正恩が朝鮮労働党の第一書記に / テレビドラマ『リーガル・ハイ』 / テレビアニメ『氷菓』 / 映画『テルマエ・ロマエ』 / 渋谷ヒカリエ
20125
映画『宇宙兄弟』 / 日本、東京でも金環日食 / 東京スカイツリータウン
20126
アニメ『キングダム』/ ファーストサーバデータ消失 / ビックカメラがコジマ子会社化
20127
『暗殺教室』連載 / ロンドンオリンピック / アニメ『ソードアート・オンライン』 / 映画『THE LAST MESSAGE 海猿-UMIZARU-』 / 映画『おおかみこどもの雨と雪』 / MLBイチローがニューヨーク・ヤンキースへ遺跡
20128
体操男子個人総合で内村航平が金 / 映画『るろうに剣心』 / ダイハツ「コペン」生産終了 / AKB48前田敦子卒業
20129
映画『踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望』 / 日本維新の会(旧)旗揚 / レスリング吉田沙保里が世界大会13連覇
201210
東京駅丸の内駅舎復元工事竣工 / 日本郵便株式会社設立 / 新日鐵住金発足 / アニメ『ジョジョの奇妙な冒険』 / Microsoft Windows 8 / ノーベル生理学・医学賞に山中伸弥教授 / アニメ『PSYCHO-PASS サイコパス』 / リアリティ番組『テラスハウス』
201211
ゲーム『とびだせ どうぶつの森』 / 映画『悪の教典』 / 映画『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』
201212
Wii U / ゲーム『New スーパーマリオブラザーズ U』 / 自民党が与党に返り咲き / 猪瀬直樹が東京都知事就任 / 韓国大統領に朴槿恵が就任 / 映画『レ・ミゼラブル』 / 安倍晋三が内閣総理大臣に再就任

2011年

20111
Mac App Storeオープン / アニメ『魔法少女まどか☆マギカ』 / ニンテンドー3DS / エジプト革命
20112
大相撲八百長問題 / ニンテンドー3DS
20113
東日本大震災 / ジャスコとサティ→イオン / Rake『100万回の「I love you」』 / 映画『塔の上のラプンツェル』
20114
アニメ『STEINS;GATE』 / アニメ『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』
20115
ウサマ・ビン・ラディン / 薫と友樹、たまにムック。『マル・マル・モリ・モリ!』
20116
「教育テレビ」→「NHK Eテレ」 / 小笠原諸島世界遺産
20117
MDウォークマン全世界で生産・販売終了 / 映画『コクリコ坂から』 / FIFA女子ワールドカップドイツ大会日本優勝 / アナログテレビ放送とアナログBS放送終了
20118
乃木坂46結成 / 島田紳助引退 / AKB48『フライングゲット』 / 世界陸上男子ハンマー投げ室伏広治が金メダル
20119
野田佳彦内閣発足 / 漫画『東京喰種トーキョーグール』連載 / 映画『モテキ』
201110
テレビアニメ『Fate/Zero』 / 訃報:スティーブ・ジョブズ / オルフェーヴルクラシック三冠
201111
漫画『ニセコイ』連載 / Minecraft正式リリース / 橋下徹が大阪市長当選 / AI『ハピネス』
201112
DeNAの球界参入 / ゲーム『マリオカート7』 / イラク戦争終結 / ホンダ「N-BOX」 / PlayStation Vita / 訃報:朝鮮民主主義人民共和国金正日総書記 / テレビドラマ『水戸黄門』最終回

2010年

20101
日本年金機構発足 / ドバイのブルジュ・ハリファ開業 / 日本航空(JAL)会社更生法を申請
20102
朝青龍現役引退 / 冬季オリンピックバンクーバー大会
20103
大丸松坂屋百貨店発足 / radiko / 第二京阪道路が全線開通 / 米国オバマケア
20104
映画『アリス・イン・ワンダーランド』/ 金本知憲連続出場記録ストップ / 斉藤和義『ずっと好きだった』
20105
イーバンク銀行→楽天銀行 / 西野カナ『会いたくて 会いたくて』 / iPad日本発売 / AKB48『ポニーテールとシュシュ』
20106
菅直人内閣発足 / FIFAワールドカップ南アフリカ大会 / 映画『アウトレイジ』
20107
アナログ放送が画角16:9サイズに / ゲーム『Wii Party』 / 映画『トイ・ストーリー3』 / 映画『借りぐらしのアリエッティ』
20108
AKB48『ヘビーローテーション』 / 全国高等学校野球選手権で沖縄勢初優勝
20109
初のペイオフ / 映画『THE LAST MESSAGE 海猿-UMIZARU-』 / ゲーム『ポケットモンスター ブラック・ホワイト』
201010
羽田空港新国際線ターミナル
201011
映画『ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1』 / 植村花菜『トイレの神様』
201012
東北新幹線、八戸駅-新青森駅間開業 / 日産「リーフ」

2009年

20091
ビットコイン開始 / 株券電子化 / バラク・オバマが米国初の黒人大統領に
20092
映画『おくりびと』アカデミー賞最優秀外国語映画賞
20093
第2回WBC・イチローの劇的決勝打 / 若田光一ISS長期滞在ミッション
20094
明治ホールディングス発足 / テレビアニメ『けいおん!』 / テレビアニメ『東のエデン』 / 新型インフルエンザ
20095
ゲーム『Minecraft』パブリックアルファ版 / 裁判員制度施行 / 映画『ROOKIES -卒業-』
20096
木村カエラ『Butterfly』 / ゲーム『トモダチコレクション』 / 訃報:マイケル・ジャクソン
20097
テレビアニメ『化物語』 / AKB48選抜総選挙で前田敦子が初代女王 / 静岡県知事に川勝平太就任 / ゲーム『ドラゴンクエストIX 星空の守り人』 / 映画『ハリー・ポッターと謎のプリンス』
20098
映画『サマーウォーズ』 / 株式会社そごう・西武誕生 / 映画『20世紀少年 ぼくらの旗』 / 自民党大敗、政権交代
20099
画『進撃の巨人』連載 / 麻生内閣総辞職 / 鳩山由紀夫内閣発足
200910
テレビドラマ『JIN-仁-』 / ゴールデンボンバー『女々しくて』 / Windows 7 / 映画『マイケル・ジャクソン THIS IS IT』
200911
太陽光発電の余剰電力買取制度 / ニンテンドーDSi LL / 国内初プルサーマル発電 / プログラミング言語「Go」 / ドバイ・ショック
200912
ゲーム『New スーパーマリオブラザーズ Wii』 / 映画『ONE PIECE FILM STRONG WORLD』 / ゲーム『FF XIII』 / 映画『アバター』

2008年

20081
映画『シルク』 / パスネット販売終了 / ゲーム『大乱闘スマッシュブラザーズX』
20082
橋下徹が大阪府知事に / 東芝がHD DVD撤退 / 李明博大韓民国大統領 / Superfly『愛をこめて花束を』
20083
映画『魔法にかけられて』 / おおさか東線開業 / ICOCAとSuicaが相互利用 / ツーカー終了
20084
三越伊勢丹ホールディングス誕生 / 羞恥心『羞恥心』 / ゲーム『マリオカートWii』 / テレビ番組『VS嵐』 / テレビドラマ『ROOKIES』/ Twitter日本語版
20085
テレビドラマ『CHANGE』 / 「ほっともっと」開始 / Facebook日本語版 / 漫画『トリコ』開始
20086
もみじマーク義務化 / 秋葉原通り魔事件 / 東京メトロ副都心線開業 / 映画『花より男子F』
20087
ドラマ『コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命-』 / iPhone 3G日本発売 / 映画『崖の上のポニョ』
20088
北京オリンピック / 漫画『バクマン。』連載 / 映画『20世紀少年 終わりの始まり』
20089
リーマン・ショック / 映画『おくりびと』 / Android 1.0 / 福田康夫内閣総辞職 / 麻生太郎内閣発足
200810
「松下電器産業」→「パナソニック」/ テレビアニメ『とらドラ!』 / テレビアニメ『とある魔術の禁書目録』 / 小林誠、益川敏英、南部陽一郎がノーベル物理学賞 / モード学園コクーンタワー
200811
映画『レッドクリフ Part I』 / ニンテンドーDSi / 米国大統領バラク・オバマ当選
200812
漫画『黒子のバスケ』連載 / テレビ番組『ブラタモリ』開始

2007年

20071
iPhone初代モデル発表 / 防衛省発足 / テレビドラマ『華麗なる一族』 / 国立新美術館 / Windows Vista
20072
第1回東京マラソン / テレビドラマ『ハゲタカ』 / 嵐『Love so sweet』 / 年金記録問題
20073
YUI『CHE.R.RY』 / 映画『ナイト ミュージアム』 / PASMO開始 / 東京ミッドタウン / ポケベル終了
20074
アニメ『天元突破グレンラガン』 / 三菱UFJニコス発足 / 映画『東京タワー 〜オカンとボクと、時々、オトン〜』 / テレビドラマ『LIAR GAME』
20075
GReeeeN『愛唄』/ 石川遼ツアー史上最年少優勝 / 白鸚横綱昇進
20076
映画『舞妓Haaaan!!!』/ 初代iPhoneが米で発売
20077
MLBオールスターゲームでイチローが日本人初のMVP / 漫画『SKET DANCE』連載 / 映画『ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団』 / 映画『西遊記』
20078
映画『トランスフォーマー』
20079
映画『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序』 / J.フロントリテイリング発足 / 安倍晋三首相辞任 / 福田康夫内閣総理大臣
200710
郵政民営化 / 緊急地震速報開始 / 漫画『ベイビーステップ』連載 / 映画『クローズZERO』
200711
ゲーム『スーパーマリオギャラクシー』 / 映画『恋空』 / iPS細胞成功と発表
200712
Taspo開始 / ゲーム『Wii Fit』 / 漫画『宇宙兄弟』連載 / 初音ミクのボーカロイド曲『メルト』

2006年

20061
三菱東京UFJ銀行発足 / テレビアニメ『Fate/stay night』 / テレビドラマ『アンフェア』 / 日本郵政株式会社発足 / 漫画『キングダム』連載 / モバイルSuica
20062
トリノ冬季オリンピック / 表参道ヒルズ開業 / 神戸空港開港
20063
タカラトミー発足 / 第1回WBC / 湘南乃風『純恋歌』 / ゲーム『FF XII』
20064
テレビアニメ『涼宮ハルヒの憂鬱』 / テレビドラマ『クロサギ』 / アニメ『銀魂』 / 漫画『To LOVEる -とらぶる-』連載
20065
漫画『ダイヤのA』連載 / mihimaru GT『気分上々↑↑』 / 秋川雅史『千の風になって』 / ゲーム『New スーパーマリオブラザーズ』
20066
FIFAワールドカップドイツ大会 / 映画『デスノート』 / 映画『タイヨウのうた』
20067
中田英寿現役引退 / テレビドラマ『結婚できない男』 / Twitter開始 / アニメ映画『時をかける少女』 / 映画『ハチミツとクローバー』
20068
TOKIOがシングル『宙船』 / 漫画『FAIRY TAIL』連載
20069
安倍晋三が自民党新総裁に選出 / 映画『フラガール』 / 絢香『三日月』 / ゲーム『ポケットモンスター ダイヤモンド・パール』
200610
ボーダフォン→ソフトバンクモバイル / テレビアニメ『DEATH NOTE』 / テレビドラマ『のだめカンタービレ』 / AKB48『会いたかった』
200611
PS3発売 / チャットモンチー『シャングリラ』 / JR東海TOICA開始
200612
地デジ47都道府県で開始 / Wii発売 / ゲーム『Wii Sports』 / テレビ番組『笑ってはいけない』が年越し番組に

2005年

20051
山一證券破産 / アニメ『AIR』 / 映画『北の零年』
20052
DDIポケット→ウィルコム / 福岡市地下鉄七隈線開業 / ケツメイシ『さくら』
20053
愛知万博が開幕
20054
アステラス製薬誕生 / タバコCM禁止 / YouTubeに初の投稿動画
20055
プロ野球初のセ・パ交流戦 / 高額納税者公示制度の最終年 / 映画『ミリオンダラー・ベイビー』
20056
映画『電車男』 / 映画『バットマン ビギンズ』 / 野茂英雄が日米通算200勝
20057
テレビドラマ『女王の教室』 / テレビドラマ『海猿 UMIZARU EVOLUTION』 / テレビドラマ『ドラゴン桜』 / アイドルマスター初代筐体が稼働
20058
iTunes Music Store開始 / つくばエクスプレス線開通
20059
映画『NANA』 / 映画『チャーリーとチョコレート工場 』 / iPod nano / 第3次小泉内閣
200510
平成の大合併 / テレビアニメ『灼眼のシャナ』 / テレビドラマ『野ブタ。をプロデュース』 / テレビドラマ『花より男子』/ ディープインパクトがクラシック三冠
200511
映画『ALWAYS 三丁目の夕日』 / レミオロメン『粉雪』 / 映画『ハリー・ポッターと炎のゴブレット』
200512
65歳以上20%以上に / AKB48が劇場デビュー / ゲーム『マリオカートDS』 / ゲーム『龍が如く』 / Xbox 360

2004年

20041
明治安田生命保険相互会社発足 / 金原ひとみ『蛇にピアス』 / 綿矢りさ『蹴りたい背中』 / 79年ぶり鳥インフルエンザ
20042
みなとみらい線開業 / Facebook開始 / mixi開始 / 映画『ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還』 / 一青窈『ハナミズキ』
20043
レミオロメン『3月9日』 / ゲーム『モンスターハンター』 / ニュース番組『ニュースステーション』終了
20044
Gmail開始 / 東京メトロ開始 / アニメ『ケロロ軍曹』 / 報道番組『報道ステーション』開始 / テレビドラマ『オレンジデイズ』
20045
映画『世界の中心で、愛をさけぶ』 / Winny開発者逮捕 / 漫画『家庭教師ヒットマンREBORN!』連載開始 / 映画『下妻物語』
20046
映画『海猿 -ウミザル-』 / 映画『ハリー・ポッターとアズカバンの囚人』
20047
テレビドラマ『世界の中心で、愛をさけぶ』 / アニメ『蒼穹のファフナー』 / おサイフケータイ開始 / iPod mini
20048
PiTaPa開始 / アジカン『リライト』 / 映画『誰も知らない』/ アテネオリンピック /
20049
東京事変『群青日和』 / アンダーグラフ『ツバサ』 / 大阪近鉄バファローズが歴史に幕
200410
アニメ『BLEACH』 / イチローMLBシーズン最多安打更新 / 西日本シティ銀行 / 映画『いま、会いにゆきます』
200411
新紙幣(福沢諭吉・樋口一葉・野口英世) / トヨタ「マークX」 / 映画『ハウルの動く城』 / ゲーム『ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君』
200412
オリックス・バファローズ誕生 / ニンテンドーDS発売 / PSP発売 / 羽田空港の第2ターミナル開始 / 魔裟斗 vs 山本“KID”徳郁

2003年

20031
松井秀喜がニューヨーク・ヤンキースに入団 / テレビドラマ『GOOD LUCK!!』 / 朝青龍が横綱に / ミスド「ポン・デ・リング」
20032
ゲームボーイアドバンスSP / 映画『戦場のピアニスト』 / 韓国大統領に盧武鉉が就任
20033
りそな銀行発足 / SMAP『世界に一つだけの花』 / 森山直太朗『さくら(独唱)』 / 映画『リロ・アンド・スティッチ』 / ゲーム『FF X-2』 / SARS流行
20034
スクウェア・エニックス発足 / テレビドラマ『ブラックジャックによろしく』/ お笑い番組『エンタの神様』開始 / 六本木ヒルズ
20035
はやぶさ打ち上げ / 三浦雄一郎が世界最高齢でエベレスト登頂
20036
ORANGE RANGEメジャーデビュー / Mステでt.A.T.u.がドタキャン
20037
テレビドラマ『WATER BOYS』 / テレビドラマ『Dr.コトー診療所』 / 映画『踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ!』/ 北島康介世界新記録
20038
映画『パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち』 / 映画『リロ・アンド・スティッチ』 / 住民基本台帳カード開始
20039
映画『座頭市』 / 阪神タイガース18年ぶり優勝
200310
ジェイフォン→ボーダフォン / JAXA誕生 / Tポイント開始 / アニメ『鋼の錬金術師』 / テレビドラマ『白い巨塔』
200311
ICOCA開始 / アーノルド・シュワルツェネッガーがカリフォルニア州知事 / 第2次小泉内閣
200312
漫画『DEATH NOTE』連載 / 映画『ファインディング・ニモ』 / 映画『ラスト サムライ』 / 漫画『銀魂』連載

2002年

20021
ユーロ流通開始 / UFJ銀行発足 / 雪印牛肉偽装事件
20022
漫画『いちご100%』連載 / Xbox日本発売 / 元ちとせ『ワダツミの木』
20023
映画『モンスターズ・インク』 / 映画『ロード・オブ・ザ・リング』 / ゲーム『キングダム ハーツ』 / 映画『ビューティフル・マインド』 / エディオン設立
20024
ゆとり教育開始 / テレビドラマ『ごくせん』 / みずほコーポレート銀行誕生
20025
Winny公開 / 映画『スパイダーマン』 / ゲーム『FF11』 / トヨタ「アルファード」 / 氣志團『One Night Carnival』 / 日韓ワールドカップ
20026
日本ワールドカップ初勝利 / ダイハツ「コペン」
20027
ドラマ『ランチの女王』 / 映画『猫の恩返し』 / 漫画『アイシールド21』連載
20028
新丸ビル竣工 / 平井堅『大きな古時計』 / 映画『バイオハザード』 / ロードオブメジャー『大切なもの』
20029
小泉純一郎が北朝鮮を訪問 / Mozilla Firefox公開 / 『水曜どうでしょう』レギュラー放送終了
200210
アニメ『NARUTO -ナルト-』 / テレビ番組『トリビアの泉』 / テレビドラマ『相棒』 / 一青窈『もらい泣き』
200211
ゲーム『ポケットモンスター ルビー・サファイア』 / 映画『ハリー・ポッターと秘密の部屋』
200212
三井住友フィナンシャルグループ設立 / 映画『マイノリティ・リポート』 / Mr.Children『HERO』

2001年

20011
ドラマ『HERO』 / Wikipedia英語版開設 / 米ジョージ・W・ブッシュが大統領就任 / セガがゲーム機から撤退
20012
宇多田ヒカル『Can You Keep A Secret?』 / ウルフルズ『明日があるさ』 / 『ボボボーボ・ボーボボ』連載
20013
バンプ『天体観測』 / ゲームボーイアドバンス / 宇多田ヒカル『Distance』 / 浜崎あゆみ『A BEST』 / USJ開園
20014
イチローメジャーデビュー / 新庄剛メジャーデビュー / 小泉内閣発足
20015
さいたま市誕生 / Wikipedia日本語版 / 三木道三『Lifetime Respect』
20016
札幌ドーム開業 / ホンダ「フィット」 / ポルノグラフィティ『アゲハ蝶』
20017
FF10 / 映画『千と千尋の神隠し』 / 桑田佳祐『波乗りジョニー』
20018
漫画『BLEACH』連載 / ジャスコ→イオン / ゲーム『ドラクエVII』
20019
ディズニーシー開園 / 9.11事件
200110
FOMA開始 / アニメ『テニスの王子様』 / ゲーム『ピクミン』発売 / 映画『陰陽師』/ 桑田佳祐『白い恋人達』
200111
Amazonが日本で開始 / iPod(第1世代) / Suica開始 / イチローがメジャーMVP
200112
映画『ハリー・ポッターと賢者の石』 / 湘南新宿ライン開始 / 第1回M-1グランプリ

2000年

20001
東京ディズニーリゾートスタート / サザン『TSUNAMI』
20002
氷川きよしデビュー / 日本初の女性知事
20003
PS2発売 / SPEED解散
20004
森内閣発足 / テレビドラマ『池袋ウエストゲートパーク』 / アニメ『遊☆戯☆王デュエルモンスターズ』
20005
「さいたま新都心」が街開き / ロシア大統領にプーチンが就任
20006
初の南北首脳会談 / 浜崎あゆみ『SEASONS』 / ヒトゲノム計画終了
20007
アニメ『とっとこハム太郎』 / テレビドラマ『トリック』 / ゲーム『FF9』/ 中島みゆき『地上の星』/ ゲーム『マリオテニス64』
20008
ゲーム『真・三國無双』 / 慎吾ママ『慎吾ママのおはロック』 / ゲーム『ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち』 / Whiteberry『夏祭り』
20009
ポルノグラフィティ『サウダージ』 / シドニーオリンピック / 高橋尚子の金メダル / Microsoft Windows Me
200010
KDDI発足 / テレビドラマ『やまとなでしこ』 / アニメ『犬夜叉』/ ジャパンネット銀行
200011
イチローメジャーリーガー契約
200012
20世紀終了 / ゲーム『ファンタシースターオンライン』 / LUNA SEA終幕

1999年